子供が小学校の給食の時間に使うランチョンマットを鬼滅の刃、ねずこ風の麻の葉模様で作成してみました^^
出来上がり予定サイズ:30cm×45cm
リンク
1. 布を裁断する
裏布にする布と一緒に中表に置いて、
周りに1.5センチくらいの縫代を作りたいので、
布は30cm× 48cmくらいで裁断する。

2. ミシンをかける
布の端から1.5センチくらいのところにミシンをかける。開始点より15cmくらい手前で終了。
*15センチ:裏返すための口
先程縫ったミシンの外側5mmくらいのところにほつれどどめのために2度縫いする。

3. 裏返してアイロンをかける
4つの角を切り落として

端っこがきちんと出るように裏返す。

裏返した口のところをきれいにアイロンをかける。
この時に裏側の生地が表から見えないように気をつける。

4. 仕上げ
端に抑えミシンをして出来上がり^^

娘が喜んで使ってくれてる顔を想像しながら・・・(笑)
リンク